新型コロナウイルスは以前世界中で脅威となっています。日本では感染者数を見る限りは、やや収まりつつありそうです。
5月中旬に多くの県で緊急事態宣言が解除されましたが、第二波の警戒もあり「新しい生活様式」のもと、しばらくの間は感染予防対策は続きそうですね。
婚活中の皆さまにとっては「婚活したいけど行きにくい」「いつから始められるんだろう」「しばらく婚活は無理かな」など気持ちは様々だと思います。
そこでこんな時世の婚活について筆者なりの意見を書いていきたいと思います。
[toc]1.婚活は自粛するな!
「婚活業界の瞬間接着剤」と呼ばれる荒木直美さんの言葉を拝借しました。
こんな状況でも婚活の歩みを止める必要はありません。婚活に対して一度モチベーションが落ちると、盛り返すのに時間が掛かります。
婚活は短期決戦で臨みたいので、ここでの足踏みは大きなロスです。
では婚活パーティー参加はリスクがある場合どうしたらいいのか。考えていきます。
2.オンライン婚活を始めてみる
お仕事がテレワークになった方も多いと思いますが、オンライン通話アプリ「Zoom」を使った婚活パーティーが人気になってきています。
Zoomはスマホやパソコンから自宅に居ながら参加でき、参加方法も驚くほど簡単です。
スマホ参加の場合はアプリを入れるだけ。あとは主催者から送られてくるURLをタップするか、IDやパスワードを入れてルームに入るだけ。
名前表示もニックネームを使えますし、部屋が散らかっている時は背景を変えることもできます。
通常のパーティーと同じように1対1の状況を作り出すことが出来るので、家で婚活パーティーに参加するのと同じです。
プロフィールカードがないので、予めどんな質問をするとか考えておく必要はありそうです。
「リアル」の婚活パーティーとはまた違った雰囲気で楽しめますよ♫ぜひチャレンジしてみて下さい。
3.リアルの婚活パーティーについて詳細を見てみる。
感染リスクの観点から、対面での婚活パーティーは避けたいところですよね。
そこでパーティーのコロナ対策について注視してみては如何でしょうか?
例えば除菌グッズを持ち込むのか。換気はどうか。席の配置はどうするつもりなのか。
こういったポイントを把握して(場合によっては問合せして)パーティーへ行く、行かないを決めてもいいと思います。
4.この期間に自分磨きをする。
リアン・プロジエでは婚活スクール「結婚の学校」の体験スクールも開催しておりますが、先日いらっしゃった男性がこんなことを仰っていました。
「こんな時期だからこそ婚活を勉強するチャンス」だと。
「素晴らしい」と感動してしまったのですが、こういう方が「結婚できる方」なんです。
ピンチもチャンスに変えようとする思考は、この先の人生でも大きなプラスとなります。女性にとっても、結婚してこんな頼れる旦那さんならイイですよね♪
家に籠りがちな時期ですから、体を鍛えたり、読書をしたり、料理の腕を磨いたりなど婚活に役立ちそうなことをやってみましょう。
もちろん「結婚の学校」もオススメです!コロナ対策してお待ちしております。
こういう努力は婚活をリスタートした時、話のネタにもなりますし、レベルアップした状態で婚活に臨めます。
如何でしょうか。
家でモヤモヤあれこれ考えてしまう時期ですが、まずこの状況でやれることから始めてみましょう!
暗いトンネルの先に光は見えてきていますが、まだまだ先行き不透明です。来年の今頃またどうなっているかも分かりません。
「変化に対応できる人こそチャンスを掴む人」だということを覚えておいてください!