エントリー

スポット№011 小田原城とその周辺(神奈川県小田原市)

今回は小田原城のご紹介です。前回に引き続き小田原のスポット紹介の2回目となります。

小田原のシンボル的な存在の小田原城は2016年5月に内部のリニューアルが終わったということで、行ってみることにしました。

個人的にお城が好きで全国を回ってきましたが、小田原城へは行ったことがなかったので、リニューアルはいいきっかけとなりました。

行ってみると予想以上に敷地が広く、奇麗に整備されていることに驚きます。城内は展示や資料、映像による説明などでお城の詳しい説明がなされていました。

他のお城と比べて展示方法等が上手なため、説明に対するお客さんの反応が高く、皆さん食い入るように説明や映像を見ていました。
飽きさせない工夫がされているので、歴史が苦手な人でも楽しめそうです。

城の敷地内を散策してみると「二宮金次郎」を祀る報徳二宮神社が敷地の一角にありました。二宮金次郎こと二宮尊徳は小田原藩に仕えて藩政に尽力した偉人です。
かつて小学校の校庭にあった二宮金次郎像のオリジナルともいうべき精巧な像が境内にあります。(写真参照)


神社のそばに「Cafe小田原柑橘倶楽部」というカフェがあったのでジェラート(タンカンと塩レモン)を注文し、静かな杜の中でしばし休憩。


神社の近くに小田原名物「ういろう」本店があるので、こちらにも立ち寄りました。お土産にオススメですよ。

小田原は静岡からも近いので、少し足を伸ばしてのお出掛けには最適です。皆さんも是非どうぞ。

小田原城

投稿者: LPスタッフK

LP代表兼HP管理者です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です